ホーム採用情報現役社員の声 -就活生の皆さんへ現役社員の声 研究開発部門 Y.I

就職活動中のこと、入社の決め手

大学で学んだ知識を生かせる仕事に就きたいと思っていました。大学では微生物の研究をしていたので、会社説明会での無菌技術(ロングライフ技術)の紹介内容に強く興味を持ち、就職を希望しました。

仕事の内容

商品開発部(PDM)の方々と共に、飲料の新商品開発を行っております。
頂いた企画案から商品の配合、風味作りを進めています。近年では、健康に関わる栄養成分や機能性が注目されていますので、商品の価値を高める為に栄養、機能を付加することも重要になります。また、原料の買い付けから、商品がお客様に渡るまでの品質維持にも気を配っています。
担当者がそれぞれの商品を任されていることから、自分自身で問題を解決していかなければいけないと考えがちになってしまうのですが、知識や経験が不足している部分は周りの方々から意見や助言を聞きながら仕事に取り組むようにしております。

思い出の出来事

初めて担当した商品の販売が正式に決まったときはとても嬉しかったです。
実際に店スーパーなどで自分の作った商品が売られているところを見ると、ちょっと誇らしげに思いました。商品の開発中は、なかなか周りの方々を納得させられる風味が出せずに何度も試作を繰り返した覚えがありますが、その分製品化した時の喜びも大きくなりました。

1日のスケジュール

8:00 朝礼

社是の読み合わせを行い、連絡事項等を打合せします。

8:15 試作品・原料評価

試作品の評価や、原料選定の為に品質評価を実施します。

8:30 商品設計に関する打ち合わせ

商品開発のための調査、他部署との打ち合わせ、配合作成のための試作等を行います。

12:00 昼食
13:00 試作

商品開発のための調査、他部署との打ち合わせ、配合作成のための試作等を行います。

16:30 報告書作成

実施業務の報告書を作成します。

17: 00 退社

好きな商品

フルーツフェスタアップル他社製品より安くて美味しい点が魅力です。大学時代から飲用していました。

食・美・健康+環境

TOMIスジャータアイスクリーム
きくのIFCコーヒー
スジャータのひみつ
食品分析 安全安心な食品を