よくあるご質問 <スープ>
ポタージュのパックが開けにくいのですが何かコツはありますか?
ポタージュ類は無菌充填機で製造しており、品質保護のため接着を強くしております。 開け方が牛乳パックとは異なりますのでご注意ください。 今後容器の開け口の改善も検討して参ります。
![](https://www.sujahta.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/op_al1.jpg)
![](https://www.sujahta.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/op_al2.jpg)
![](https://www.sujahta.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/op_al3.jpg)
![](https://www.sujahta.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/op_al4.jpg)
牛乳パックとはパックの構造が違いますが、リサイクルに出せるのでしょうか?
パック内にアルミ箔が貼ってあるので、牛乳パックなどの紙パックとはリサイクル区分が異なります。 紙製容器包装としてリサイクルをお願いします。詳細はお住まいの市町村へご確認ください。
![](https://www.sujahta.co.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/mark_paper.gif)
栄養成分表示にあるナトリウムとは塩分のことですか?
ナトリウム=塩分ではありません。 塩分は「ナトリウム」と「塩素」が結びついたもので、「ナトリウム」は食塩以外の野菜や果物にも含まれるミネラルです。
塩分はどれくらい含まれますか?
当社のポタージュ・スープは100gあたり0.5~0.7gの塩分を含んでおります。 また、パッケージに記載してある栄養成分表示のナトリウム量から食塩相当量を計算することも可能です。 「食塩相当量(g)=ナトリウム値(mg)×2.54÷1000」で算出することができます。 商品に含まれているナトリウム全てを食塩として換算するものですので、実際に使用している食塩量とは異なります。
賞味期限が長いのは何故ですか?
加熱殺菌を行い、無菌充填機で製造しておりますので、容器内で菌が繁殖することはありません。また、遮光性が高いアルミパックを用いておりますので、製品の品質を長く保持することが可能です。なお、開封したら賞味期限に関わらずなるべく早めにお召し上がりください。
加熱せずにそのまま飲めますか?
加熱処理を行っておりますので、温めなくてもそのままお召し上がりいただけます。 冷蔵庫で冷やしていただくと、冷製スープとしてお楽しみいただけます。
温める場合のコツを教えてください。
温めすぎると突沸(※)が起こり、やけどなどの原因になりますのでご注意ください。
※突沸とは、沸点以上になっても沸騰せず、外からの刺激で突然沸騰して中身が飛び散る現象をいいます。
鍋で温める場合
鍋に移して弱火でゆっくりかき混ぜながら温めてください。吹きこぼれにご注意ください。
電子レンジで温める場合
必ず別容器に移して加熱してください。 安定性のある開口部の大きな器がおすすめです。
電子レンジ/カップ1杯(180g)の場合
500w 1分+20秒
600w 50秒+20秒
注意事項
1度かき混ぜてから20秒加熱してください。
※ オート(自動)加熱機能は使用しないでください。
※ 機種によって加熱時間が異なる場合があります。
※ 吹きこぼれ、突沸にご注意ください。
一度温めたものをもう一度保存することはできますか?
一度温めた商品はすぐにお召し上がりください。
蒸気吹き出し口がついた電子レンジ対応レトルト商品の場合、一度加熱すると保存できませんのでご注意ください。
保存方法を教えてください
開封前は直射日光・高温を避けて保存してください。 開封後は冷蔵庫に保存し、2~3日を目処にお召し上がりください。
お店で冷蔵販売されていたものを常温に保存しても大丈夫ですか?
冷蔵保存されていたものでも未開封であれば常温保存できます。
開封したらどれくらい日持ちしますか?
未開封の場合は無菌状態ですが、開封後は空気に触れることにより雑菌が入ります。
開封後は賞味期限に関わらず、冷蔵庫で保管して2、3日を目処にお召し上がりください。
アレルギー物質は何が含まれますか?
商品によって含むアレルギー物質は異なりますのでこちらからご確認ください。
お客様に安心してお買い求めいただけるよう、今後も商品パッケージへの記載を進めてまいります。
お問い合わせ
お電話の前によくあるご質問をご参照ください。
フォームからのお問い合わせ
フォームでの時間外でのお問い合わせに関しましては、翌営業日以降の対応となる場合がございます。また、お問い合わせ内容により、返信までにお時間を頂く場合もございますのでご了承ください。 ご記入いただきます住所・電話番号はお問い合わせの対応時に参照させていただくもので、それ以外に転用することはございません。
電話からのお問い合わせ
※内容を正確に承るため、お客様に電話番号通知をお願いしております。電話機が非通知設定の場合は、恐れ入りますが電話番号の最初に「186」をつけておかけください。
※通話内容の確認とサービス向上のため録音させていただいております。
自販機アイスクリーム(新幹線)専用お問合せフォーム
こちらは自販機アイスクリーム(新幹線)の専用お問合せフォームです。
他の商品についてのお問合せは上記「お問合せフォーム」をご利用ください。