新人調査隊★気になる商品番外編

2月1日から2月28日まで実施中の『わくわくホイップキャンペーン』での対象商品「純乳脂35」と当選者賞品である「Toffy 食べられる器メーカー」を使ってみました!

▲わくわくホイップキャンペーン

今回は、ホイップクリーム「純乳脂35」(キャンペーン対象商品)を使ってグラタントーストを作ってみました。
食パンの耳を切って2枚重ね、器メーカーに約4分程セットするだけで簡単に食べられる器が完成✨

「純乳脂35」でグラタンを作りました!

この「Toffy 食べられる器メーカー」、実際に使ってみて私も欲しいと思うほどの便利アイテムです。

今回のグラタントーストでは、ホイップと食パンの他にじゃがいも、ピザ用チーズ、ブロッコリー、ベーコン、パセリを使用しました。
チーズとの相性が良くとても美味しく仕上がりました^^

約直径10cmのトーストカップができました✨

他にも、ホットケーキミックスやお餅、餃子の皮など使って、色々なアレンジが楽しめるそうです✨デザート作りにも・・・!

【Toffy 食べられる器メーカー 】

本体寸法約125(W)×105(H)×160(D)mm

【グラタントースト手順】

食パンの耳を切り2枚重ね密着させ、食べられる器メーカーに写真のように入れ4分程焼くと、縁がギザギザの食パンカップができました。
できたトーストカップにグラタン用の具材(じゃがいも、ベーコン、ブロッコリー、ホイップ、ピザ用チーズ)を入れ、アルミを乗せ焦げ付かないよう確認しながら8~10分トースターで焼きます。
お好みでパセリを添えます。

・今回使用した商品

脂肪分を抑えた配合でありながら、乳のコク・味わいを感じられる料理にもおすすめのホイップ

ざくろ育て隊日記 第12号

ついこの前まで実の収穫で盛り上がりを見せていたザクロたちは冬本番を迎え、あっという間に落葉し、少し寂しい姿となっております・・。

左から順に・・・
水晶ザクロ(白実)・カリフォルニアザクロ(大実)・ペルシャブラック(黒実) 

しかし落葉はしてしまったものの、植樹してからもう少しで1年を迎えるザクロたちは、しっかりと成長を続けております!

また冬の季節ならではのザクロたちの姿も!

\調査隊MEMO/
ザクロたちの成長を見ていると、本当に一年があっという間に過ぎてしまうことを痛感しております・・。そんな日々でもザクロが季節ごとに様々な姿を見せてくれるので、ちょっとした変化でも嬉しく感じたり、時にはボーっと観察しながら考え事をしてみたり、自身の気分転換にもなっています(^^)

\当社ざくろ製品のご紹介/

モフモフな雪の妖精#スジャータアート

今回は、北海道に生息し雪の妖精とも呼ばれる「シマエナガ」のスジャータアートに挑戦しました❄


<用意するもの>
・冷たいパンプキンポタージュ(温めるとスジャータが溶けてしまいます)
N.Y.C.D(ニューヨークチョコレートドリンク)
スジャータ 1~2個


<シマエナガの描き方>

スジャータを垂らし箸でやさしく拡げながらシマエナガの真っ白な体を描きます。
N.Y.C.Dで羽や尻尾、足、顔を描いたらできあがりです✨

スジャータを垂らすときは、ポタージュの液面からスジャータの容器を離し過ぎないようにして、少しずつ垂らすのがポイントです♪


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´8`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら