スジャータかけるだけ活用法2

今回はすべて「スジャータプレミアム」を使いました。お好みに合わせてお好きなスジャータでお試しください。

酢の物

酢の物×スジャータ
酢の物のさっぱり感はそのまま、さらにまろやかな味わいに。タコとスジャータの意外な組み合わせも👍酸味が苦手な方にもおすすめ。
調査隊おすすめ度:★★★



漬物

漬物×スジャータ
和のお漬物が、まさかの洋風テイストに!特に白菜はコールスローのような味わいで、洋風の献立に加えても違和感なし!
調査隊おすすめ度:★★★



トッポギ

トッポギ×スジャータ
ピリ辛×まろやか!ロゼソース風が楽しめます。調査隊は2個入れがおすすめですが、それぞれのお好みに合わせて量を調整できるのも「スジャータ」だからこそ!辛いものが苦手な方は多めに、また途中で味変するために“追いスジャータ”もいいかも。
調査隊おすすめ度:★★★


大学芋

大学芋×スジャータ
ちょっとリッチな大学芋に。ただ、大学芋が砂糖でコーティングされているので、一体感が得られず。少々くどく感じる方もいるかもしれません。
調査隊おすすめ度:★



ネギトロ丼

ネギトロ丼×スジャータ
調査隊イチオシメニュー。スーパーのネギトロが中トロに!?味、香り、ビジュアル、すべてよしの贅沢丼に。お醤油とも相性よく、もりもり試食しました。
調査隊おすすめ度:★★★★★



どて煮

どて煮×スジャータ
名古屋飯からどて煮がエントリー!赤味噌がマイルドに、そしてコクもプラスされます。名古屋人の調査隊も納得の一品です。
調査隊おすすめ度:★★★★



大福

大福×スジャータ
大福がクリーミーに。小豆とスジャータの相性は間違いないです。これから大福を食べるときはスジャータも用意しなければ!!
調査隊おすすめ度:★★★★


<今回使用したスジャータ>
褐色の恋人
スジャータプレミアム

乳脂肪45%で濃厚な味わい。深煎りコーヒーによく合います。さらに、牛乳や生クリームのかわりに料理にもお使いいただけます。


\From めいらく調査隊/
今回はドリンク以外のいろいろなジャンルのメニューで試してみました。カレーやシチュー、卵料理はもちろん今回ご紹介したメニューでもスジャータは大活躍です。やっぱり、スジャータプレミアムは美味しいですね~。


<おすすめのコラム>
スジャータかけるだけ活用法(2020年2月17日投稿)
↑こちらも合わせてお楽しみください

丸に三つ葉葵#スジャータアート

今回のスジャータアートは「丸に三つ葉葵」です🏯✨
徳川葵として有名な、徳川家が家紋に用いた図案に挑戦しました♪


<用意するもの>


<丸に三つ葉葵の描き方>

1.箸にスジャータをつけて、図の様に横長のハートを3つ描きます。

2.ハートの割れめからカップの中央に向かってポタージュを引っ張ります。ポタージュの線の中央が膨らむように調整します。

3.続いてカップのフチに沿ってスジャータで線を引き、丸く囲います。ハートの上部に逆三角形を描きます。

4.逆三角形の頂点からカップの中央に向かって慎重に引っ張り、「2」で描いたポタージュの線の上にスジャータをのせます。

5.図の様に線を描きます。細かいのでつまようじで描くのがおすすめです。

5.さらに線を付け足したらできあがりです♪

丸に三つ葉葵は細かな線が多いので難易度高めでした💦
ご自身の家紋や好きな武将の家紋でも挑戦してみてくださいね✨


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

衝撃作!?モンガラカワハギ#スジャータアート

今月のスジャータアートは「モンガラカワハギ」です🐠
インパクトある見た目が特徴の海水魚で、水族館でも見かけますね🙌


<用意するもの>


<モンガラカワハギの描き方>

1.スプーンでN.Y.C.Dを沈まないようにそっと垂らし、箸で伸ばしながらモンガラカワハギの形にしていきます。背中の模様部は塗りつぶさずにポタージュの色を残しておきます。尾びれは箸にN.Y.C.Dをつけて描いてください。
mongara_1

2.ポタージュの色を残しておいた背中の部分に、N.Y.C.Dを箸につけて少しずつ垂らして模様を描きます。
mongara_2

3.続いて目、目の下の模様、お腹の辺りの模様、ひれを描いていきます。こちらはスジャータを箸につけて垂らして描きます。mongara_3

4.スジャータで描いた目の上からN.Y.C.Dを垂らし、目を黒くします。mongara_4

5.最後に口元をパンプキンポタージュで黄色く塗り、その周りにスジャータで細く線を入れたらできあがり♪

mongara_5
チョコの甘味とポタージュの塩味が意外に合うんです!お部屋を暖かくしてお召し上がりください✨


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(´-`*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら