第2弾 スジャータマシンを作ってみた!

ボタンを押すとスジャータが出てくる『スジャータマシン』を今年も作ってみました。

今回は3種類のスジャータが出てくる仕様になっており、前回よりバージョンアップしています!

スジャータはもちろん、中身を変えながら、皆さん自由に楽しんで頂けたら嬉しいです! 夏休みの自由研究などにも是非作ってみてください!

▼使用されているスジャータのご紹介▼

★前回のスジャータマシン作成コラムはこちら

夏の星座#スジャータアート

今回のスジャータアートはめいらく調査隊4人で挑戦!
コーヒーゼリーに「夏の星座」を描きました💫

左上:こと座 右上:かんむり座
左下:はくちょう座 右下:てんびん座


【用意するもの】

<コーヒーゼリー>

ホテル・レストラン仕様コーヒー・無糖100ml
粉ゼラチン2g
シュガーシロップ1個

コーヒーゼリーは粉ゼラチンを少量のお湯(分量外)で溶かし、コーヒーとシュガーシロップを加えて混ぜ合わせ、カップに入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
*甘さひかえめタイプをそのまま固めても◎


<スジャータアート>

スジャータ1個
製菓用トッピングシュガー(星形)・アラザン適量

箸にスジャータをつけ、星の位置にそって点を描き全体の形をとります。スジャータを足して点と点をつなぎ、星座の形(線)を描きます。一等星や目立つ星の場所には星型のトッピングシュガー、そのほかはアラザンを載せたら完成です🌌
みなさまもお好きな星座に挑戦してみてください🌟


今後も楽しいスジャータアートを発信していきます!
次回もお楽しみに(★-★*)

(スジャータアートの基本の作り方はこちら

(これまでの作品をまとめたスジャータアートギャラリーはこちら

『スジャータ』の公式グッズができました!

\オンラインショップ限定販売/

『スジャータ』の公式グッズ、フレークシールがオンラインショップ限定で販売開始されました!気になるシールのラインナップはこちら👇

イメージキャラクターの「スジャータ坊や」、トラックの逆向き文字「ターャジス」ロゴを含む、全6種類×5枚の30枚入りとなっています。
めいらく調査隊もさっそく手に入れました!おすすめの使い方は・・・


— スケジュール帳をデコレーション —

手帳の3/23「スジャータの日」にはお気づきでしょうか?
スジャータの発売日を記念して制定されました。(記念日として正式に認定されています。)


— オリジナルのスマホケースに

「スジャータ坊や」でかわいくポップな路線も、
「ターャジス」ロゴで前衛的なデザインにするのもおもしろい!


― From めいらく調査隊 ―
フレークシールを手に入れてくださいましたら、SNSへの #スジャータフレークシール #貼ってみた 投稿もお待ちしています!調査隊も引き続き楽しいシールの使い方を考案中です。一緒に楽しみましょう★


ご購入はこちらから👇